企画ギャラリー明るい部屋のワークショップ「現代写真倶楽部」に参加します。
会期 : 2009.10.25(日)
時間 : 20:00 – 22:00
http://akaruiheya.info/
企画ギャラリー明るい部屋のワークショップ「現代写真倶楽部」に参加します。
会期 : 2009.10.25(日)
時間 : 20:00 – 22:00
http://akaruiheya.info/
特集「写真と写真集のNEXT STAGE」『リアルという名の病』(p110 – 111)で、
美術評論家の清水穣氏に評論していただきました。
発売日 : 2009.11.20
発行 : エムディエヌコーポレーション
定価 :1700円(税込)
発売日 : 2009.07.23
発行 : 株式会社INFASパブリケーションズ
著者 : STUDIO VOICE編集部
定価 : 1800円(税込)
「THE EXPOSED #4 PROJECTion」に参加します。
会期 : 2009.05.12(火) – 2009.05.24(日)
時間 : 11:00 – 19:00(最終日は17:00まで)
会場 : 海岸通ギャラリー・CASO http://www.cwo.zaq.ne.jp/caso/
アーティスト : 赤石隆明/天野裕氏/鵜飼悠/うつゆみこ/長田史野/久保友作/小山泰介/詫間のり子/頭山ゆう紀/殿村任香/中島大輔/中山正羅/長濱徹/永戸鉄也/辺口芳典/細倉真弓(敬称略)
資料 : 「写真という最前線(フロントライン)からの報告①」(PDF)
http://www.gptokyo.jp/files/exposed/EX2.pdf
関連イベント
THE EXPOSED #4 公開講評会
日時 : 2009.05.12(火)18:00 –
料金 : 無料
ゲストコメンテイター : 後藤繁雄、清水穣
本展覧会キュレイター後藤繁雄と、写真評論家・清水穣氏による出展作品の公開講評会が行われます。出展作家も多数参加します。
ポエトリーセッション「貫通で」
日時 : 2009.05.17(日)18:00 –
料金 : 500円(1ドリンク付)
出演 : 出口惣一、辺口芳典、溝部直人
http://web.canon.jp/scsa/newcosmos
会期 : 2009.04.10(金) – 04.19(日) (会期中無休)
時間 : 10:00 – 19:00
会場:OAPアートコート http://www.artcourtgallery.com/
関連イベント※ アーティスト・トーク(会場内)
2009.04.11(土) 15:00~
出演予定者 : 黒澤めぐみ/詫間のり子/中島大輔 司会:山内宏泰
TOKYO PORTFOLIO REVIEW vol.2に参加します。
会期 : 2009.05.09(土) – 2009.05.10(日)
時間 : 11:00 – 19:00
入場料 : 無料
主催 : 財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト、G/P gallery、Foam magazine
協力 : THE EXPOSED、京都造形芸術大学アートプロデュース・ゼミ
会場 : トーキョーワンダーサイト本郷 http://www.tokyo-ws.org/
詳しくはこちら
http://tokyoportfolioreview.org/
Matsui Fuyuko
Kamei Toru
Nomura Sakiko
Richard Avedon
Suzuki Risaku
Wolfgang Tillmans
Nakashima Daisuke
Date : Monday, March 9 – Saturday, March 21, 2009
Venue : Gallery Naruyama http://www.gallery-naruyama.com
Time : 13:00 – 19:00
Reception : Monday, March 9, 2009 18:00 – 20:00
Closed : Wednesday, Sunday, Public holiday
–
成山画廊で、展覧会「最近の事」に参加します。
「最近の事」
松井冬子
亀井徹
野村佐紀子
リチャード・アヴェドン
鈴木理策
ヴォルフガング・ティルマンス
中島大輔
会期 : 2009.03.09(月) – 2009.03.21(土)
会場 : 成山画廊 http://www.gallery-naruyama.com
時間 : 13:00 – 19:00
レセプション : 2009.03.09(月) 18:00 – 20:00
休館日 : 水日祝
http://web.canon.jp/scsa/newcosmos
Date : Friday, February 20 – Tuesday, March 3, 2009
Closed : Thursday, February 26
Time : 10:00 – 19:00
Venue : sendai mediatheque 6Fa http://www.smt.city.sendai.jp
–
会期 : 2009.02.20(金) – 03.03(火)
休館日 : 02.26(木)
時間 : 10:00 – 19:00
会場 : せんだいメディアテーク 6Fa http://www.smt.city.sendai.jp/
「Feature いい写真とその理由」(p26 – 27)で写真家の百々俊二氏に評論していただきました。
発売日:2009.02.20
発行:株式会社シー・エム・エス
定価:750円(税込)
特集「日本のアーティスト ガイド&マップ」『「日常」と「無意味」の罠』(p88 – 95)で、
美術評論家の清水穣氏に評論していただきました。
発売日:2009.02.17
発行:株式会社美術出版社
定価:1600円(税込)
12月の東京での展示に引き続き、
中島大輔写真展「each other」をビジュアルアーツギャラリー・ 大阪にて開催します。
ギャラリー会場で写真集「each other」の販売も行っております。
是非お越し下さい。
会期 : 2009.01.13(火) – 2009.01.31(土)
会場 : ビジュアルアーツギャラリー・大阪
時間 : 10:00 – 19:00(最終日15:00まで)
休館日 : 日祝
「注目の若手写真家」(p184)で、山内宏泰氏に紹介していただきました。
発売日 : 2008.12.19
発行 : 朝日新聞出版
定価 : 920円(税込)
http://publications.asahi.com/ecs/20.shtml
2008年12月14日の読売新聞朝刊の16面「本よみうり堂」で、
写真集「each other」が書評されました。
写真集「each other」を紹介していただきました。(p118)
発売日 : 2008.12.06
発行 : 株式会社INFASパブリケーションズ
定価 : 780円(税込)
http://www.studiovoice.jp/studio-voice/
Date : Monday, December 1, 2008
Time : 20:00 – 23:00
Venue : Watari-um, The Watari Museum of Contemporary Art 2F
3-7-6 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo
http://www.watarium.co.jp
Entrance fee : ¥2000- (appointment available)
Live :
keiichi sokabe
soulit & Seki-Ne
Reading :
Daisuke Nakashima(Photographer)
Akira the Hustler(Artist)
51LOW(Party Organizer)
Koichi watari(Watari-um Curator)
music : WARA
sponsor : Watari-um
–
日時 : 2008.12.01(月)
時間 : 20:00 – 23:00
会場 : ワタリウム美術館 2F
東京都渋谷区神宮前3-7-6
http://www.watarium.co.jp
参加費 : 2000円 (要予約)
Live :
曽我部恵一
soulit & Seki-Ne
朗読 :
中島大輔(写真家)
Akira the Hustler(アーティスト)
51LOW(パーティオーガナイザ)
和多利浩一(ワタリウム美術館キュレーター)
music : WARA
主催 : Watari-um
中島大輔写真展「each other」をビジュアルアーツギャラリー・ 東京にて開催します。
ギャラリー会場で写真集「each other」の販売も行っております。
是非お越し下さい。
会期 : 2008.12.01(月) – 2008.12.22(月)
会場 : ビジュアルアーツギャラリー・東京 http://tva.weblogs.jp/vagallery
TEL : 03-3221-0206
住所 : 東京都新宿区西早稲田3-14-3 1F
ビジュアルアーツフォトアワード2008の大賞受賞により、写真集 「each other」を青幻舎より発売することになりました。
中島英樹さんに写真集の装幀をしていただき、
写真家の上田義彦さんと写真評論家の飯沢耕太郎さんに帯を書いていただきました。
是非、手に取って見ていただければ嬉しいです。
「each other」
仕様 : 248mm×202mm / カラー72ページ / 上製本
定価 : 3,150円(税込)
著者 : 中島大輔
監修 : 百々俊二
ブックデザイン : 中島英樹
発売日 : 2008.11.1
発売元 : 株式会社青幻舎 http://www.seigensha.com
印刷・製本 : 株式会社サンエムカラー
http://web.canon.jp/scsa/newcosmos
会期 :
第1回 2008年11月15日(土)16:00 –
第2回 2008年11月22日(土)16:00 –
会場 :東京都写真美術館 地下1F 展示室 http://www.syabi.com/index.shtml
入場料 : 無料
出演者 :
【第1回目】
2008年度(第31回公募)優秀賞受賞者 岡部東京/小山航平/保谷綾乃
2007年度(第30回公募)準グランプリ受賞者 黒澤めぐみ
【第2回目】
2008年度(第31回公募)優秀賞受賞者 菅井健也/秦雅則/元木みゆき
2007年度(第30回公募)準グランプリ受賞者 詫間のり子/中島大輔
http://web.canon.jp/scsa/newcosmos
Date : Saturday, November 8 – Sunday, November 30, 2008(closed on Monday)
Time : 10:00 – 18:00((Thursday and Friday until 20:00)
Venue : Tokyo Metropolitan Museum of Photography(Exhibition Room on 1st basement) http://www.syabi.com/index.shtml
–
会期 : 2008.11.08(土) – 11.30(日) (毎週月曜日休館)
時間 : 10:00 – 18:00(火・水・土・日) / 10:00~20:00(木・金)
会場 : 東京都写真美術館 地下1F 展示室 http://www.syabi.com/index.shtml
NCジャーナル PEOPLE(p9)でタカザワケンジ氏によるインタビューを紹介していただきました。
発売日 : 2008.09.21
発行 : 株式会社日本カメラ社
定価 : 920円(税込)